旅部活動日記~足助編~

いくしま

ずっと気になっていた

“中馬のおひなさん”

 

 

に行ってきました。

中馬は今で言う○○急便みたいなものらしく

昔長野県南部の人たちが三州三河の物を運ぶ

馬乗りさん達のことを”中馬”と呼んだのが由来だそう。

この”中馬のおひなさん”は、

毎年2月上旬から3月中旬にかけて

足助界隈の商店や一般家庭にあるお雛様を

見物客に公開しているイベント

 

 

で、古くは江戸時代末期から明治大正時代という

すごく貴重な物や、ちょっと珍しい土雛も見られます。

昔のお雛様は、男女関係なく

お守り代わりに子供に贈る物だったそうで

このお雛様

 

のように屋根が高くて装飾が立派な神殿のタイプ

 

は男の子用。

手前には戦国武将の土雛もずらり。

逆に女の子用は神殿がもう少し小さく

代わりに人形の衣装がもっと豪華になるとのことでした。

そして足助の街並みがなかなか面白いんです。

私のイチオシはココ、マンリン書房です。

中原淳一の絵本や、みかんの剥き方の本から妖怪折り紙の本など

少しマニアックな本がいっぱい!

奥のギャラリーや横の小径の雰囲気も◎です。

 

それから、こんな小さな街なのに

7~8軒(!!)は見つけたお菓子屋さん。

目下わたしのお気に入りは”レアポテト”。

 

加東屋さんで売っています。

おひなさんのイベントは3月11日(日)までなので

行ける方は是非!

それが終わってからも、ちょっと足助にお散歩もオススメですよ♪